増補覆刻版 数寄屋聚成 全20巻(17冊)北尾春道| 建築の本、古本。百万年書房LIVE!。北尾重政による浮世絵「Parade of Chinese at a Festival。北尾春道【 <増補復刻版> 数寄屋聚成・全巻セット/全20巻17冊】叢文社昭和46年~49年 ・B5変ハードカバー ;11・12・13合本/15・16合本・函付き。>・・・・・・・・・「1/数寄屋建築史図聚/東山・桃山時代」時代に創建された数寄屋。「3/数寄屋建築史図聚/徳川時代後期」創建年代の明瞭、且つ茶室の固有な構造手法がよく表現されているもの。「5/数寄屋名席聚/各流茶祖好」現存する各茶道の流祖と稱せらるる茶匠が好みし代表的なもの。「7/数寄屋名席聚/名流茶匠好」平面的構成や茶室内部の意匠的にも相当変化あるもの。「9/数寄屋名園聚/茶庭局部」蹲踞・手水鉢・燈籠を除く外の茶庭局部で、外露地・内露地の構築物および添景的配置物の順序に編修。「11・12・13/現代数寄屋聚/げんだいの茶室/数寄屋風書院」創作茶室、古典茶室、昭和の茶室、兼用茶室、数寄屋風書院「14/数寄屋住宅聚/歴史図録」数寄屋住宅の作者の個性が明瞭に表現されているところものを、建築年代順に配列。「18/数寄屋建築構造聚/窓・躪口」茶室における窓および躪口を系統的に配列し、その意匠構造の詳細を紹介。「20/数寄屋建築構造聚/続室内構成」貴人口/障子・襖/爐・中板・向板/水屋・道幸/工作例・・・・・・・・・・・・・・。百万年書房LIVE!。<外装に経年変化ありますが、本体はあまり使用感もなく良好です。【超希少】SERGE MOUILLE LUMINAIRES アートブック 洋書。アート・デザイン・音楽 Beppe Giacobbe Visionary DICTIONARY。「2/数寄屋建築史図聚/徳川時代前期」名流茶匠や、風流雅境の三味に徹底せられし天皇、名将武人の好みし名席等。アート・デザイン・音楽 Luigi ghirri L luoghi della musica 1994。写真集 人間の記憶 須田一政 1996年初版 クレオ 管Y。「4/数寄屋建築史図聚/明治大正時代」茶室の代表的であるもの。アート・デザイン・音楽 Joel Meyerowitz: Morandi's Objects。西陣織物館編『綾錦』全10巻セットの内の1巻から5巻まで5冊。「6/数寄屋名席聚/武人文人好」比較的様式や手法の異った変化に富めるもの。綾野剛×操上和美 『Portrait』ポストカード付き。吉村順三 作品集 1941-1978。「8/数寄屋名園聚/茶庭・露地」数寄屋庭園中、禪院式、書院式、草庵式に分類して、明かな形式表現をもつもの。光と鬼 THE PHTON & OGRE 横須賀功光 写真集。西陣織物館編『綾錦』全10巻セットの内、6巻から10巻の5冊。「10/数寄屋名園聚/蹲踞・手水鉢」自然石、方形、圓形、特殊形の4種に分類して、その代表的なもの。鈴木理策 MONT SAINTE VICTOIRE 写真集 タブロイド付。アート・デザイン・音楽 Saga Series Artworks by Tomomi Kobayashi。「15・16/現代数寄屋住宅聚」創作数寄屋住宅、古典と現代の調和された数寄屋住宅、数寄屋を主体にした住宅「17/数寄屋建築構造聚/外観構成」屋根の構造と壁面一部の形式で、これに窓・躪口一巻を加えて外観構成を完結。アート・デザイン・音楽 David Rankin Works in Progress。★安藤忠雄 直書きサイン本★ 仕事をつくる: 私の履歴書/6セット。「19/数寄屋建築構造聚/室内構成」室内各部の手法で各名匠の好みし特色あるもの。終末なにしてますか? 設定資料集*